イベント
川口市立科学館科学展示室イベント
川口市立科学館 科学展示室
お問い合わせ:TEL:048-262-8431
入場料…一般 210円 小・中学生 100円
年間入場券…一般 830円 小・中学生 410円
※未就学児は無料
※入場人数を100人までに制限しています。
開館時間…9:30~17:00(入館は16:30まで)
●1月の休館日…1日(祝)~4日(月)、12日(火)、18日(月)、25日(月)、26日(火)
※入場の際は必ずマスクの着用をお願いします。
また入場する際、手指の消毒、体温計測、連絡先の記入などをお願いしています。
連絡先記入用紙は科学館ホームページからダウンロードもできます。
期間展示「自動運転のしくみ」
- 内容
- 未来の車って何ができるの?自動運転車には運転手が必要ないの?
自動運転車が私たちの街を走る時代はもうすぐそこにやってきている?!科学館で自動
運転のしくみを学び、これからの未来を考えてみよう!
※詳細は科学館ホームページをご覧ください。 - 日時・期間
- 1月23日(土)~2月28日(日)
科学ものづくり教室「展示装置をつくろう C-01回転テーブル」
- 内容
- 科学館にある展示装置のミニモデルを製作します。モーターの回転を利用して錯視効果を生む回転テーブルをつくってみよう!
- 日時・期間
- 1月6日(水)、7日(木) 14:30
- 所要時間
- 約60分
- 対象
- 小学3~6年生と保護者
- 定員
- 各6組(先着順、当日9:30~受付で整理券を配布)
- 費用・料金
- 無料
- 持ち物
- マイバッグ
サイエンスショー
- 日時・期間
- 1月10日(日)、11日(祝)、17日(日)、24日(日)、31日(日)
14:00、15:00 - 所要時間
- 約20分
- テーマ
- 10日(日)、11日(祝)「SSS~Snow Science Show~」
17日(日)、24日(日)「静電気であそぼう」
31日(日)「科学戦隊ロケットマン」
わくわくワーク
身の回りにある素材を使った簡単な工作教室
- 日時・期間
- 1月5日(火)、7日(木)、9日(土)、16日(土)、23日(土)、30日(土)
10:30、13:00 - 所要時間
- 約20分
- テーマ
- 5 日(火)、7日(木)「開運!おきあがりモーモー」
9日(土)「くるくるたこ」
16日(土)「電気クラゲ」 23日㈯「タマゴろごろ」 30日(土)「スーパーストロケット」 - 定員
- 各24人(先着順、当日9:30~受付で整理券を配布)
※未就学児は保護者同伴 - 費用・料金
- 無料
- 持ち物
- マイバッグ
どきどきサイエンス
テーマのあるものづくり・観察・実験などを行う教室
- 日時・期間
- 1月6日(水)、10日(日)、11日(祝)、17日(日)、24日(日)、31日(日)
10:30、13:00 - 所要時間
- 約30分
- テーマ
- 「くるくるマグネット」
- 定員
- 各20人(先着順、当日9:30~受付で整理券を配布)
※小学2年生以下は保護者同伴 - 費用・料金
- 250円
- 持ち物
- マイバッグ
うきうき探検 ~ミッションカードを手に入れて科学展示室を探検しよう~
- 日時・期間
- 1月9日(土)、16日(土)、23日(土)、30日(土) 11:30
※カードがなくなり次第終了 - 配布時間
- 20分間
サイエンスクラブ「プログラミングロボをつくろう」(2回連続講座)
無電力プログラミングロボットを2日間で製作し、プログラミングの原理を学びます。
- 日時・期間
- 2月13日(土)、20日(土)
14:30~16:00 - 対象
- 小学4~6年生
※2日とも参加できるかた - 定員
- 10人
- 費用・料金
- 2,140円
※第1回時に集金 - 持ち物
- マイバッグ
- 申込・提出・応募
- 1月5日(火)~26日(火)までに科学館ホームページまたは往復はがき(必着)で
※申し込み多数の場合は抽選
※詳細は科学館ホームページをご覧ください。